行事案内
スキルアップセミナー「ゼロからできるCFD−攪拌槽解析に向けて−」
【PDF版プログラム】 | |
主 催 | 化学工学会関西支部 |
共 催 | オープンCAE学会 |
現象解析や装置設計において数値流動解析(CFD)は必要不可欠な要素技術となっており、研究、生産技術、エンジニアリング及び製造技術と幅広い職種で必要とされる基本的なスキルとなってきています。 |
|
日 時 | 2014年12月 2日 (火) 〜 3日(水) |
会 場 | 大阪科学技術センター7階 701号室 (大阪市西区靭本町1-8-4、TEL.06-6443-5324) <交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め. http://www.ostec.or.jp/data/access.html |
プログラム | |
【12月 2日(火)】 | |
1) | 数値流動解析の基本原理と応用事例 (10:00〜10:30) |
大阪大学大学院基礎工学研究科 教授 岡野 泰則 氏 | |
2) | OpenFOAMのインストールと機能説明 (10:30〜12:00) |
大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 高木 洋平 氏 | |
3) | OpenFOAMの基本的な使い方(基本コマンドの習得とダムブレイクチュートリアルを用いた実習) (13:00〜15:00) |
一般社団法人オープンCAE学会理事、(株)OCAEL 今野 雅 氏 | |
4) | 攪拌槽二次元モデルのチュートリアル(移動境界計算法と混相流モデル)(15:15〜17:00) |
一般社団法人オープンCAE学会理事、(株)OCAEL 今野 雅 氏 | |
5) | 情報交換懇親会 (17:20〜19:00) 参加無料 |
【12月 3日(水)】 | |
6) | 邪魔板付き攪拌槽の格子生成 (10:00〜12:00) |
大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 高木 洋平 氏 一般社団法人オープンCAE学会理事、(株)OCAEL 今野 雅 氏 |
|
7) | 解析条件・境界条件の設定と計算実行(並列処理を含む) (13:00〜14:45) |
大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 高木 洋平 氏 一般社団法人オープンCAE学会理事、(株)OCAEL 今野 雅 氏 |
|
8) | 計算結果の後処理(可視化による定性的評価とサンプリングによる定量的評価)(15:00〜17:00) |
大阪大学大学院基礎工学研究科 助教 高木 洋平 氏 一般社団法人オープンCAE学会理事、(株)OCAEL 今野 雅 氏 |
|
-------------------------------------------------------------------
|
|
申込締切 | 定員(25名)になり次第締切 ※幅広く参加者を募るため、同一期間からの複数名受講は、人数調整をお願いする可能性があります。 |
参加費 | 主催・共催団体所属 法人・正会員 50,000円、主催・共催団体所属 大学・公設機関会員30,000円、 会員外100,000円 (何れも要旨集代、消費税含) |
※主催・共催団体の支部以外に所属の場合でも主催・共催団体所属としてお取扱いします。 | |
申込方法 | 標記行事名を題記し、(1)氏名、(2)勤務先・所属、(3)連絡先(住所、郵便・電話番号)、(4)会員資格、(5)送金方法(予定日)を明記のうえ、下記宛FAXまたはE-mailにてお申し込み下さい。参加費の送金は、銀行振込(りそな銀行御堂筋支店普通預金
No.0405228 口座名義「公益社団法人化学工学会関西支部」)をご利用ください。 ※参加決定者には11月下旬に参加証を送付いたします。 ※参加者は、Windows 7、もしくはMac OS 10.5以降のノートPC(メモリ4GB以上、空きHDD30GB以上、空きUSBポート1つ以上、マウス付き)をご持参くださいますようお願いします。 |
申込先 | 公益社団法人 化学工学会関西支部 〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センター6階 TEL: 06-6441-5531 FAX: 06-6443-6685 E-mail: apply(atmark)kansai-scej.org |